Dr.ホルモンとKent Dr.の内分泌講座

Dr.ホルモンの内分泌講座

うつ病とホルモン

ホルモン分泌の異常は全身倦怠、不眠、億劫、起床困難等うつ状態やうつ病とまぎわらしい症状を引き起こします。例えば、副腎皮質ホルモン(ステロイドホルモン)が過剰に分泌されるクッシング症候群(主に下垂体由来と副腎由来とがあります)では躁うつ病を合併することが少なくありませんし、逆に、ステロイドホルモンの分泌が低下している下垂体ー副腎皮質機能低下症でもうつ状態になることが少なくありません。このようなケースでは抗うつ剤が効き難いため注意が必要です。
成長ホルモンや甲状腺ホルモン、性ホルモンの欠乏(女性と男性の更年期障害)もしばしばうつ状態をもたらします。
しかし、こういったホルモンの異常によるうつ病やうつ状態は治療によりホルモンバランスが是正されると著しく改善されます。
薬でなかなか改善しないうつ病やうつ状態の方やうつ症状の他に著しい肥満やヤセ、皮下出血、感冒にかかりやすく、治りにくい、傷も治りにくい、寒がり、むくみ、便秘、乾燥肌、脱毛などの症状のある場合は一度内分泌専門医の受診をおすすめします。

下垂体、副腎皮質、甲状腺、性腺の病気診断は血中のホルモン値の測定や内分泌器官のMRI、CT、Echogram等で下します。時に、内分泌器官の働きを詳しく知る為にここを刺激や抑制する負荷試験を行う場合がありますが、いずれも安全な検査ですので心配ありません。内分泌疾患の診断は専門医にとってはさほど難しいものではありません。うつ病がホルモン過剰で起こっているときはそれを是正し、ホルモン不足で起こっているときは足りない分のホルモンを補充します(一般的に副腎皮質機能低下症や甲状腺機能低下症では各々のホルモンの内服、成長ホルモンや性ホルモンの欠損症では各々のホルモンを毎日皮下注射あるいは月一回筋肉注射します)。

ページのトップへ